商品を探す
STRIDER車体
レギュラーモデル
カスタムモデル
Rocking STRIDER
STRIDER 14x
パーツ
純正パーツ
純正オプションパーツ
純正カスタムパーツ
純正スペアパーツ
社外品カスタムパーツ
アクセサリー
プロテクター
グローブ
ニーパッド&エルボーパッド
キャリーバッグ
アパレル
シューズ
チームSTRIDERオフィシャルウェア
RATFACEコラボアイテム
ヘルメット
BELL
bern
OGKカブト
STRIDER
KPLUS
triple eight
ご利用案内
FAQ
お問い合わせ
メルマガ登録/解除
マイページ
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
検索
商品を探す
STRIDER車体
レギュラーモデル
カスタムモデル
Rocking STRIDER
STRIDER 14x
パーツ
純正パーツ
純正オプションパーツ
純正カスタムパーツ
純正スペアパーツ
社外品カスタムパーツ
アクセサリー
プロテクター
グローブ
ニーパッド&エルボーパッド
キャリーバッグ
アパレル
シューズ
チームSTRIDERオフィシャルウェア
RATFACEコラボアイテム
ヘルメット
BELL
bern
OGKカブト
STRIDER
KPLUS
triple eight
ご利用案内
FAQ
お問い合わせ
メルマガ登録/解除
ストライダーHome
>
STRIDER公式オンラインショップ
>
パーツ
>
純正パーツ
>
純正オプションパーツ
>
ロッキングベース(12インチ対応)
拡大画像
ロッキングベース(12インチ対応)
本商品はお手持ちのストライダーに装着して、ロッキングストライダーとして使用するためのベースです(ストライダー本体は付属しません)
※ストライダー本体をお持ちでない場合は、ストライダー本体とロッキングベースをお得なセットにした
ロッキングストライダー
のご購入をご検討ください。
対応モデル:スポーツ/クラシック/プロ/コラボモデル
※以下のモデルには装着出来ません。
ST-R、14x、DADDYLABカスタム車体
12,100
円
(税込)
数 量
買い物かごに入れる
お支払いについて
WARNING!
警告:下記の項目を無視して誤った使い方をした場合、重大な事故に繋がる可能性があります。
・この製品は小さな部品を含んでおり、小さなお子さまには窒息の危険があります。また、お子さまがシートやその他柔らかい素材を噛まないようにご注意ください。噛みちぎった素材によって窒息の危険性があります。
・ストライダーをベース(台座)に完全に固定した状態でご使用ください。
・乗車時は必ずハンドルを手で握り、ベース(台座)本体に両足を置いて使用させてください。またがってベース(台座)に両足が付かない場合は絶対に乗車させないで下さい。
・慣れないうちは、必ず保護者さまの方が体を支えた状態で乗車させてください。
・必ず屋内にてご使用ください。また本体転倒の原因となる、傾斜や段差、及び障害物がない場所にてご使用ください。
・お子さまを一人で座らせたり、遊ばせたりするのは大変危険です。必ず保護者さまの目の届くところでご使用下さい。また、ご使用後はお子さまが勝手に遊ばないよう、手の届かない場所で保管して下さい。
・1歳半に満たないお子さまに、ストライダー単体の状態(ベースに固定しない状態)で乗車させないで下さい。
ATTENTION!
注意:下記の項目を無視して誤った使い方をした場合、人が障害を負ったり、物的損害が生じる可能性があります。
・勢いよく揺り動かすと反動で転倒する場合がありますので、保護者が必ずそばについて安全を確保してください。
・お子さまが遊んでいる際、他のお子さまが近づかないようご注意ください。手や足を挟まれる恐れがあります。
・床の材質やロッキングベースの使用方法によっては、床を傷つける可能性がございます。カーペットの上での使用を推奨いたします。
・ヘルメットの装着を推奨します。なお、ストライダー単体の状態で乗車する際はヘルメット必須となります。
安全規格
本製品は米国の安全規格CPSCを取得しています。
本製品は欧州の安全規格CEを取得しています。
走行禁止場所
公道、駐車場、車両の往来する可能性がある場所
公道など車両往来がある区域への飛び出しが懸念される場所
急な坂道ではスピードが出すぎ、 コントロールが出来なくなる恐れがあります。
段差など転落の恐れがある場所
段差および階段付近
危険な障害物がある場所
プールサイドや水辺の付近
乳児がいる場所
使用上の注意
ストライダーで公道を走行する行為は大変危険です。絶対におやめください。
何よりも大切なお子さまの命を守ってくれるのがヘルメットです。 安全性の高いヘルメットを選びましょう。 また、小さい頃からヘルメットを被る習慣をつけましょう。
お子さまが走行中に保護者の方は 決してお子さまから目を離さないでください。